特撮映像作品の撮影に対して補助金を交付します
令和6年度 特撮映像作品撮影事業費補助金
自主制作の特撮映像作品を市内で撮影する場合に、予算の範囲内で補助金を交付します。
補助対象者
特撮映像作品を市内で撮影する個人又は団体
補助対象事業
次の条件をすべて満たすものに限ります。
- 商業映像作品を除く特撮映像作品で、市内で撮影するもの
- 本市の知名度の向上及び交流人口の拡大が期待できると認められるもの
- 撮影現場を原則公開すること。
- 特撮映像作品の内容が公序良俗に反するものでないもの
- 特撮映像作品の内容が政治的又は宗教的目的を有するものでないもの
補助対象経費
市内で撮影する際にかかる次の経費を対象とします。ただし、備品(1つ5万円以上のもの)は除き、消耗品の合計は5万円以内とします。
- 撮影スタッフ及び役者の移動に要する経費
- 撮影スタッフ及び役者の市内での宿泊に要する経費(食糧費を除く。)
- 着ぐるみ、ミニチュア等の制作及び修繕に係る消耗品の購入に要する経費
- 撮影機材の借上げに要する経費
- 撮影セット等の設営及び撤去に要する経費
- 撮影地等の施設使用に要する経費
※国、県、学校等からの助成金等による収入がある場合は、その額を当該補助対象経費から差し引きます。
補助金額
補助金の上限額は、補助対象経費又は50万円のいずれか少ない金額とし、千円未満を切り捨てた額とします。
申請方法
次の書類をすべてそろえて、須賀川市文化振興課に提出してください。
- 補助金等交付申請書(別添様式)
- 事業計画書(別添様式)
- 収支予算書(別添様式)
- 補助対象経費が確認できる書類
- 企画書、台本等の特撮映像作品の概要が分かるもの
- 撮影に係る行程表
注意事項
予算がなくなり次第、受付終了とします。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化交流部 文化振興課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
文化振興係 電話番号:0248-88-9172 ファクス番号:0248-94-4563
文化財係 電話番号:0248-94-2152 ファクス番号:0248-94-4563
特撮文化推進係 電話番号:0248-94-7174 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。