須賀川の牡丹園

ページ番号1005414  更新日 令和5年5月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: まつり・催し物

須賀川牡丹園入口写真
須賀川牡丹園
令和5年5月15日(月曜日)から無料開放しています。
開催期間

令和5年4月21日(金曜日)から令和5年5月14日(日曜日)まで

注:令和5年5月15日(月曜日)から無料開放しています。

開催時間

午前8時30分から午後5時まで

開催場所

須賀川牡丹園

内容

須賀川牡丹園は明和3年(1766年)、当時、須賀川で薬種商を営んでいた伊藤祐倫が牡丹の根を薬用にするため、苗木を摂津国(現在の兵庫県宝塚市)から持ち帰り栽培したのが始まりです。

昭和7年に国の名勝に指定されており、牡丹園として国の名勝に指定されているのは全国でも須賀川牡丹園だけです。

今では、東京ドームの3倍の広さを持つ10ヘクタールの園内に290種類、7,000株もの牡丹の大輪の花が咲き誇ります。

費用

【有料開園期間】
例年、4月下旬から5月下旬に有料開園(令和5年は、5月15日(月曜日)から無料開放)

【入園料】
大人500円(高校生以上)、子供100円(小・中学生)
注:大人・子供にかかわらず、15名様以上の団体の場合、2割引きで入園できます。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

文化交流部 観光交流課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
観光振興係 電話番号:0248-88-9144 ファクス番号:0248-94-4563
交流推進係 電話番号:0248-88-9145 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。