高齢者の運転免許証の自主返納支援事業のお知らせ

ページ番号1005002  更新日 令和5年3月24日

印刷大きな文字で印刷

 交通事故の未然防止を図り、安全・安心な交通社会を実現することを目的に、運転免許証を自主返納した満70歳以上の市民の方へ、公共交通機関の利用券を交付します。

1 対象者

  1. 満70歳以上になってから自主返納した方
  2. 市税を滞納していない方
  3. 須賀川市暴力団排除条例(平成24年須賀川市条例第29号)第2条第3号に規定する暴力団員等でない方
  4. 運転免許証の返納日・申請日ともに須賀川市に住所のある方
  5. 運転免許証を返納してから1年を経過していない方

 

2 交付内容

公共交通機関の利用券(1万円相当)を交付します。

なお、交付は1人1回限りで、(1)(2)のうちどちらか片方のみとなります。

(1) NORUCAカード(福島交通のバス利用ICカード乗車券)

(2) 市内の一般タクシー及び乗合タクシーで利用可能な乗車券

3 申請に必要な物

(1)運転免許証を自主返納したことが確認できる書類

 「運転免許取消通知書」または「運転経歴証明書」

(2)本人確認書類(後期高齢者被保険者証、マイナンバーカード など)

 ※代理による申請の場合は代理人の本人確認書類も必要です。

4 申請先

市民安全課(市役所3階)

※申請受付時間 (平日)午前8時30分~午後5時15分

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民安全課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
生活安全係 電話番号:0248-88-9128 ファクス番号:0248-73-4160
消防係 電話番号:0248-88-9133 ファクス番号:0248-73-4160
危機管理係 電話番号:0248-88-9185 ファクス番号:0248-73-4160
市民相談室 電話番号:0248-88-9132 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。