原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置

ページ番号1004136  更新日 令和6年9月20日

印刷大きな文字で印刷

原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置が、延長となりました。なお、利用にあたっては、「母子・父子避難等及び移動経路に係る証明書」が必要となります。対象者や申請方法等の詳細については、下記復興庁HPをご覧いただくか、社会福祉課までお問い合わせください。

【延長期間】
令和7年3月31日(月曜日)まで

<参考>
復興庁のホームページ 原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 社会福祉課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
福祉総務係 電話番号:0248-88-8111 ファクス番号:0248-88-8119
障がい福祉係 電話番号:0248-88-8112 ファクス番号:0248-88-8119
生活支援係 電話番号:0248-88-8113 ファクス番号:0248-88-8119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。