SDGsの取組

ページ番号1014193  更新日 令和5年3月31日

印刷大きな文字で印刷

須賀川市のSDGsに関する取組み

本市では、市民の皆さんに向けた普及啓発や各種計画へ盛り込むことでSDGsを推進しています。また、今後は、関係団体等と連携を図りながら、市と関係団体とが一体となってSDGsに取り組める仕組みづくりを進めていきます。

市民の皆さんも、身近なところからSDGsに取り組んでいきましょう。

SDGs啓発ポスター

第2期須賀川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下「市総合戦略」という)での位置付け

第2期須賀川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(抜粋) 本戦略推進のための重点ポイントとして、新たにSDGsの推進を追加しました。また、SDGsの17のゴールと市総合戦略基本事項との関連付けをアイコンで表記しました。

令和2年3月に改訂した「市総合戦略」において、総合戦略推進のための重点ポイントの1つに「SDGsの推進」を掲げ、SDGs17のゴールを戦略の基本事項と関連付けを行いました。


SDGsの普及啓発

市庁舎1階みんなのスクエアへのアイコン掲示・窓口へのステッカー掲示の様子

市庁舎1階の「みんなのスクエア」でSDGsの17のゴールを紹介しています。各階の窓口にはSDGsのステッカーを掲示し、来庁される皆さんがSDGsを知るきっかけづくりを行っています。


広報すかがわでの紹介

広報すかがわ令和3年8月号抜粋

広報すかがわ令和3年8月号からSDGsの達成に向けて、一人ひとりができることや市の取組みを紹介しています。

また、広報すかがわ令和2年6月号から令和3年2月号までSDGsの17の各ゴールの紹介を連載しました。


中央図書館にSDGsコーナーを設置しています

中央図書館SDGsコーナー

市民交流センターtette3階中央図書館に、SDGsに関する書籍を集めたコーナーを設置しています。興味のある方はぜひご利用ください。


須賀川市立大東中学校の生徒にSDGsに関する講義を行いました

令和4年1月13日、「SDGsって何だろう?」と題して、須賀川市立大東中学校において講義を行い、第1学年の生徒43人が参加しました。

SDGsの概要、身近な取り組み例、SDGsと連動した「選ばれるまち須賀川市」実現に向けての取り組みを紹介しました。

大東中学校講義写真


ESDに関するパネルディスカッションに参加しました

令和3年10月29日、須賀川市立白方小学校において「多角的な視点から考えるSDGsと求められる教育~産学官の連携を通して~」と題したパネルディスカッションにパネリストとして参加し、岩瀬地区の小・中学校教員の皆さん約30人に聴講いただきました。

本市のSDGsと連動した「選ばれるまち須賀川市」実現に向けての取り組みを紹介するとともに、須賀川市学校教育アドバイザーの中瀬氏及び夢成株式会社飲食事業部長の中城氏とESD(注)について議論を深めました。

注:持続可能な開発を実現するために発想し、行動できる人材を育成するための教育。

パネルディスカッションの様子


福島県立清陵情報高等学校の生徒にSDGsに関する講義を行いました

本市では令和3年8月25日、「SDGs~持続可能な須賀川市を目指して~」と題して、福島県立清陵情報高等学校において講義を行いました。情報処理科3学年の生徒80人が参加しました。

SDGsの概要、本市の現状、気候変動対応の重要性~令和元年台風第19号による被害~、SDGsと連動した「選ばれるまち須賀川市」実現に向けての取り組みを紹介しました。

県立清陵情報高等学校での講義は、令和2年度に引き続き2回目です。

清陵情報高等学校講義写真


市職員向けSDGs研修を実施しました

本市では、市職員のSDGsへの理解を深めることを目的に、令和3年7月14日にSDGsに係る研修会を開催し、市職員約80人が受講しました。

株式会社ふるサポ代表取締役 SDGsコンサルタント 一般社団法人SDGs活動支援センター事業パートナーの中島 達朗氏を講師にお迎えし、前半は、座学によりSDGsの概要の説明を受け、後半は、「SDGs de 地方創生」というカードゲームを使用し、グループワークを通して、SDGsへの理解を深めました。

なお、本研修は、本市と包括連携協定を締結しているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社のご協力により令和2年度から実施しています。

研修の様子


SDGs(エスディージーズ)とは

SDGs17のゴール

SDGsとは、「Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標」の略称です。

平成27年9月の国連サミットで採択された2030年までの世界全体の達成目標です。

「誰一人取り残さない」持続可能な社会の実現のため、17のゴールとその下に具体的な169のターゲットが設定されています。


地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

SDGsを共通言語として、地方自治体、企業、NGO・NPO、大学、研究機関等の広範なステークホルダーとのパートナーシップの深化、官民連携の推進を図るために発足したプラットフォームです。

本市は、令和元年6月に会員となっています。


「SDGs日本モデル」宣言

[SDGs日本モデル」宣言

地方自治体が、国や企業、団体、学校・研究機関、住民などと連携して、地方からSDGsを推進し地方創生を目指すモデルです。
本宣言は、

  1. 官民パートナーシップ
  2. 民間ビジネスの力
  3. 次世代・ジェンダー平等

の3つの柱で構成されています。

須賀川市は、令和元年9月に、この宣言に賛同しています。

今後も、世界共通の目標であるSDGsを活用した取組を推進していきます。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画政策課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企画政策係 電話番号:0248-88-9111 ファクス番号:0248-75-2978
シティプロモーション推進係 電話番号:0248-88-9131 ファクス番号:0248-75-2978
総合交通政策係 電話番号:0248-94-7173 ファクス番号:0248-75-2978
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。