「須賀川市食料・農業・農村基本計画」
市では、平成25年2月に「須賀川市食料・農業・農村基本計画」を策定しましたが、食料・農業・農村を取り巻く情勢の変化などを踏まえて、平成30年3月に中間見直しを行いました。
この計画は、「須賀川市食料・農業・農村基本条例」に基づくものであり、将来の目指すべき姿を明確にし、安全・安心な「食料」の安定的供給、活力に満ちた「農業」「農村」の振興と持続的発展を図るための指針となるものです。
市では、農業者、農業団体、事業者、市民の皆様との連携により、各施策を計画的に推進します。皆様のご理解とご協力をお願いします。
計画の期間
平成25年度から平成34年度までの10年間とし、情勢の変化などを踏まえるとともに、市総合計画と整合性を図りながら、必要に応じ、計画の見直しを行います。
基本目標
農業者自らの努力はもとより、市民一人ひとりが、農業及び農村における豊富な地域資源や「ふるさと須賀川」に対する愛着などの価値観の『共有』、農業者同士、農業者と消費者など、それぞれの立場の意見を交換して結びつくことで得られる『共感』、職種や立場が異なっていても共に認めあって支え合う『共生』を図りながら、それぞれが主体的に役割を担うことが必要です。
そのため、この計画では、基本目標として「共有、共感、共生が育む 魅力ある食料・農業・農村」を掲げています。
計画の内容
- 表紙・あいさつ・目次 (PDF 1.2MB)
- 第1章 計画の基本的な考え方 (PDF 1.3MB)
- 第2章 本市の特性と食料・農業・農村の現状 (PDF 2.4MB)
- 第3章 基本計画のビジョン (PDF 923.2KB)
- 第4章 食料・農業・農村の振興施策 (PDF 1.3MB)
- 第5章 推進体制、役割、進行管理及び数値目標 (PDF 462.8KB)
- 参考資料 条例、規則、用語解説など (PDF 2.4MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 農政課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
農業政策係 電話番号:0248-88-9138 ファクス番号:0248-72-9845
農業振興係 電話番号:0248-88-9139 ファクス番号:0248-72-9845
農林整備係 電話番号:0248-88-9140 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。