経営所得安定対策

ページ番号1003366  更新日 令和6年4月10日

印刷大きな文字で印刷

概要

国では、経営所得安定対策として、担い手農家の経営の安定に資するよう、諸外国との生産条件の格差から生じる不利を補正する交付金(ゲタ対策)と、農業経営のセーフティネット対策(ナラシ対策)を実施しています。

また、食料自給率・食料自給力の維持向上を図るため、飼料用米、大豆など戦略作物の本作化を進め、水田のフル活用を図る水田活用の直接支払交付金を実施しています。

米・大豆等について、需要に応じた生産の促進と水田農業全体としての所得の向上等により、農業経営の安定を図るため、経営所得安定対策に加入しましょう。

詳しくは、農林水産省ホームページ(経営所得安定対策)をご覧ください。

経営所得安定対策パンフレット

農林水産省のパンフレット

須賀川市地域農業再生協議会のパンフレット

水田活用の直接支払交付金に係る5年に1度の水張りにおける留意事項

水田活用の直接支払交付金に係る5年に1度の水張りについては、経営所得安定対策等実施要綱の別紙1の2の(4)において、水稲の作付けにより確認することを基本としつつ、

  1. 湛水管理を1か月以上行う
  2. 連作障害による収量低下が発生していない

のいずれの条件も満たす場合には、水張りを行ったとみなすこととしています。

農業用水の水利権はかんがいが目的であることから、河川から農業用水を取水する地区では、水張りのための取水は、かんがい期間内に行う必要があります。

また、農業用水の取水には、農業水利施設の規模や河川の流況等の制約があることから、水張りの面積が広範に及ぶ場合には、水不足が生じないよう、水張りを一時期に集中させず、また、複数年度に分散して行うことについて留意する必要があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 農政課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
農業政策係 電話番号:0248-88-9138 ファクス番号:0248-72-9845
農業振興係 電話番号:0248-88-9139 ファクス番号:0248-72-9845
農林整備係 電話番号:0248-88-9140 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。