ふるさと納税返礼品提供事業者説明会開催

ページ番号1018277  更新日 令和7年9月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講演・講座 相談

ふるさと納税の返礼品を通じて、あなたの自慢の商品を全国に届けませんか?
本説明会では、新たに返礼品の登録を検討されている事業者様から、すでに登録済みの方まで、すべての事業者様を対象に、ふるさと納税の概要、制度改正のポイント、そして登録から掲載までの具体的な流れを詳しくご説明します。

福島県須賀川市ふるさと納税返礼品事業者説明会バナー(10月17日開催)

開催日

令和7年10月17日(金曜日)

開催時間

1回目 午後2時30分~午後3時30分まで
2回目 午後5時30分~午後6時30分まで

○各回で内容は同じで、1時間程度を予定しています。
○各回開始20分前から受付を行います。

開催場所

須賀川市役所 4階大会議室B・C

対象

市内に事業所がある法人、団体または個人事業者、農業従事者、生産者

内容

「ふるさと納税の返礼品事業者になるにはどうすればいいの?」「返礼品の登録手続きについて知りたい」など、ふるさと納税の返礼品に関わる疑問を解決する説明会を開催します。
本説明会では、ふるさと納税の概要や返礼品登録のメリット、具体的な手続きの流れについてご説明します。

 

  1. ふるさと納税制度について
  2. 2026年施行の制度改正について
  3. 2025年の須賀川市の実績
  4. これからの須賀川市の展望
  5. 質疑応答
申込み締め切り日

令和7年10月10日(金曜日)

申込み

必要

チラシ裏面の「申込欄」に必要事項を記入し須賀川市企画政策課までファクス、またはメールでお申し込みください。

費用

不要

問い合わせ

須賀川市企画政策課

(電話)0248-88-9131

(ファクス)0248-75-2978

(メール)furusato@city.sukagawa.fukushima.jp

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画政策課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企画政策係 電話番号:0248-88-9111 ファクス番号:0248-75-2978
ふるさとつながり係 電話番号:0248-88-9131 ファクス番号:0248-75-2978
総合交通政策係 電話番号:0248-94-7173 ファクス番号:0248-75-2978
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。