令和5年度健康診査のお知らせ

ページ番号1004890  更新日 令和5年8月16日

印刷大きな文字で印刷

市では病気の早期発見及び健康増進のため各種健診を実施しています。

令和5年度健康診査実施期間

施設健診

令和5年6月22日(木曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで

集団健診

令和5年10月19日(木曜日)から令和5年11月10日(金曜日)まで

11月8日(水曜日)の健診会場が、大東コミュニティセンターから大東地域体育館に変更となりました。

集団健診受診時のお願い

  1. 混雑を回避するため年齢ごとの受付時間を設けています。該当する受付時間内に来場するようご協力お願いします。
  2. 体調がよくない場合は来場をお控えください。
  3. 新型コロナウイルス等の感染状況に応じ、会場入場前に検温等を実施する場合があります。
  4. 会場は換気を行います。気温が低い日は暖かい服装で来場してください。

各種健康診査

特定健康診査

対象者
  • 市の国民健康保険加入者で40歳から75歳未満の人
    ただし、長期入院している人などは対象外となります。
  •  4月2日以降国保に加入した人は、基本健康診査が対象になります。
個人負担金 無料
検査項目
  • 身体測定
  • 血圧
  • 尿検査
  • 血液検査(脂質、肝機能、血糖など)
  • 医師の診察など

 基本健康診査

対象者
  • 40歳以上で生活保護世帯の人
  • 40歳から75歳未満の人で4月2日以降国保に加入した人
    基本健康診査は申込みが必要です。健康づくり課(電話0248-88-8122)までご連絡ください。
個人負担金 無料
検査項目
  • 身体測定
  • 血圧
  • 尿検査
  • 血液検査(脂質、肝機能、血糖など)
  • 医師の診察など

後期高齢者健康診査

対象者
  • 75歳以上の人
  • 65~75歳未満の人で後期高齢者医療制度の被保険者
    ただし、施設に入居している人や長期入院している人は対象外となります。
個人負担金 無料
検査項目
  • 身体測定
  • 血圧
  • 尿検査
  • 血液検査(脂質、肝機能、血糖など)
  • 医師の診察など

 注意事項

  • 高血圧、脂質異常症、糖尿病で治療中の人も健診を受けられます。
  • YOU悠ドック(令和5年度に40歳)を受診される人は、特定健診の対象外となります。受診した場合は全額自己負担となりますのでご注意ください。
  •  19歳から39歳までの人で、職場の健康診断や学校の健康診断等を受ける機会がない人は、福島県から「県民健康調査」として健診の案内が送付される予定です。
  • 健診は年度内に1人1回となります。年度内に2回以上受診した場合は、2回目以降の健診料金が全額自己負担となります。

全国健康保険協会(協会けんぽ)、健康保険組合などに加入されている方

全国健康保険協会(協会けんぽ)、健康保険組合などに加入の被扶養者(40歳から74歳)の人も、市の実施する集団健診会場で受診することができます。

保険元から発行される受診券と保険証を必ず持参してください。
どちらか片方、もしくは両方を忘れた場合は、受診することができません

受診方法など、詳しくは加入している医療保険者へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。