警察官を名乗る不審な電話に注意
須賀川市内で警察官を装った不審な電話が相次いでいます。
概要
須賀川市内で「なりすまし詐欺」と思われる不審電話が多数確認されています。
電話の内容は、警察官を装い「なりすまし詐欺犯から押収した名簿にあなたの名前が載っていました」という旨の話をされる、というものです。
今のところ金銭の要求は確認されていませんが「なりすまし詐欺」の前兆と認められますので、十分に注意してください。
被害に遭わないためには
次のような対策を徹底していただき、詐欺に遭わないよう、自主防犯対策を心掛けてください。
※警察官が預貯金の口座番号や暗証番号を聞いたりすることはありません。
注意すること
- 警察官を名乗る者から、口座番号や暗証番号等を聞かれても絶対に教えない。
- 自宅に通帳やカードを預かりに来た者がいても絶対に預けない。
被害の防止のために
カードや通帳を要求したり、暗証番号を聞き出そうとする電話や来訪者があった場合はすぐに警察へ通報すること。
問い合わせ先
須賀川警察署
電話番号 0248-75-2121
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民安全課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
生活安全係 電話番号:0248-88-9128 ファクス番号:0248-73-4160
消防係 電話番号:0248-88-9133 ファクス番号:0248-73-4160
危機管理係 電話番号:0248-88-9185 ファクス番号:0248-73-4160
市民相談室 電話番号:0248-88-9132 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。