「キャッシュカードを預かります」は詐欺です!!

ページ番号1006587  更新日 令和2年10月26日

印刷大きな文字で印刷

 市役所や銀行の職員がキャッシュカードや通帳、印鑑を取りに行ったり、口座の暗証番号を聞いたりすることはありません。

 「キャッシュカード(クレジットカード等)を預かります」と言われたら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

預貯金詐欺について

預貯金詐欺とは

 親族や警察官、銀行や市役所の職員等を装い、「あなたの口座が犯罪に利用されており、キャッシュカードの交換手続きが必要」「還付金の手続きにあなたのキャッシュカードが必要」などと言ってキャッシュカードやクレジットカード、預貯金通帳等をだまし取る詐欺を「預貯金詐欺」と呼びます。

だまされてしまうまでの流れ

  1. 被害者の自宅に警察官や市役所職員を名乗る者(犯人A)から電話があります。
  2. 犯人Aは「あなたの口座が犯罪に利用されています」や「還付金があるので手続きが必要です」と嘘を言ってきます。
  3. 犯人Aは「キャッシュカードの交換手続きをしなければいけない」や「手続きにはキャッシュカードが必要です」などと言って、キャッシュカード等を預かる必要がある旨の嘘を言ってきます。また、「手続きには暗証番号が必要です」などと言って、口座の暗証番号を聞き出そうとする場合もあります。
  4. 「金融機関の職員がキャッシュカードを預かりに行きます」など、犯人Aは金融機関の職員が被害者の自宅へ来る旨の話をし電話を切ります。
  5. 犯人Aが電話を切った後、金融機関の職員を名乗る別の者(犯人B)が被害者の自宅にやってきます。
  6. 犯人Bは言葉巧みに被害者を信用させ、キャッシュカードを被害者からだまし取っていきます。(手口によっては、被害者が目を離した隙に別なカード等にすり替えてキャッシュカードを盗み取っていく場合もあります。)
  7. キャッシュカードをだまし取った犯人は被害者の口座から現金を勝手に引き下ろしてしまいます。

 預貯金詐欺では以上の流れでキャッシュカード等をだまし取られ、預貯金口座のお金が勝手に引き下ろされてしまいます。

被害に遭わないためには

  1. 在宅中でも電話機の留守電機能を活用し、見慣れない電話番号や身に覚えのない内容の場合は電話に出ないようにしてください。
  2. 警察官や市役所・金融機関の職員がキャッシュカードやクレジットカード、預貯金通帳を取りに行ったり、口座の暗証番号を聞いたりすることはありません。「キャッシュカードを預かります」「口座の暗証番号を教えてください」と言われたら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

須賀川警察署 電話番号 0248(75)2121

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民安全課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
生活安全係 電話番号:0248-88-9128 ファクス番号:0248-73-4160
消防係 電話番号:0248-88-9133 ファクス番号:0248-73-4160
危機管理係 電話番号:0248-88-9185 ファクス番号:0248-73-4160
市民相談室 電話番号:0248-88-9132 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。