無形文化財(むけいぶんかざい)

ページ番号1016441  更新日 令和6年8月13日

印刷大きな文字で印刷

須賀川絵幟の画像
須賀川絵幟(市指定無形文化財)
よみかた:すかがわえのぼり(ししていむけいぶんかざい)

むかしから()(いき)につたわるおどりなどの(げい)(じゅつ)や、ものをつくる()(じゅつ)など人の「わざ」のこと。

文化財データ

須賀川絵幟

いつ指定になったの?
令和元年(2019)12月18日
どこにあるの?
須賀川市(なみ)()(ちょう)
どんな内容?

()()(がわ)()(のぼり)は、()()()(だい)()(おう)(どう)(でん)(ぜん)がえがいた「しょうき様」(さま)のえがはじまりといわれているよ。

()()()()け」の()(ほう)弟子(でし)たちによって、(げん)(ざい)まで()()がれているんだ。

このページに関するお問い合わせ

文化交流部 文化振興課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
文化振興係 電話番号:0248-88-9172 ファクス番号:0248-94-4563
文化財係 電話番号:0248-94-2152 ファクス番号:0248-94-4563
特撮文化推進係 電話番号:0248-94-7174 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。