無形文化財(むけいぶんかざい)

よみかた:すかがわえのぼり(ししていむけいぶんかざい)
むかしから地域につたわるおどりなどの芸術や、ものをつくる技術など人の「わざ」のこと。
文化財データ
須賀川絵幟
- いつ指定になったの?
- 令和元年(2019)12月18日
- どこにあるの?
- 須賀川市並木町
- どんな内容?
-
須賀川絵幟は、江戸時代に亜欧堂田善がえがいた「しょうき様」のえがはじまりといわれているよ。
「手描き絵付け」の技法は弟子たちによって、現在まで受け継がれているんだ。
このページに関するお問い合わせ
文化交流部 文化振興課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
文化振興係 電話番号:0248-88-9172 ファクス番号:0248-94-4563
文化財係 電話番号:0248-94-2152 ファクス番号:0248-94-4563
特撮文化推進係 電話番号:0248-94-7174 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。