民俗文化財(みんぞくぶんかざい)

ページ番号1016442  更新日 令和6年8月13日

印刷大きな文字で印刷

里守屋三匹獅子の画像
「里守屋三匹獅子」 (市指定無形民俗文化財 )
よみかた:「さともりやさんびきしし」 (し してむけいみんぞくぶんかざい)

むかしから()(いき)につたわるおまつりなどの(ぎょう)()とその(どう)()()しょうのこと。このほか、(ひと)(びと)のくらしにかかわりのふかい道具のこと。

()(もの)などの(かたち)あるものは「(ゆう)(けい)」、(げい)(のう)など(でん)(しょう)によるものは「無形(むけい)」にわかれているよ。

 

市の有形民俗文化財には「(せき)(した)(にん)(ぎょう)」(県指定)や(なが)(ぬま)(やき)(市指定)、無形民俗文化財には「()(でら)(さん)()(ほう)(らく)」(県指定)や

()()()()()(おど)り(市指定)などがあるよ。

 

文化財データ

里守屋三匹獅子

いつ指定になったの?
昭和48年(1973)5月29日
どこにあるの?
須賀川市(もり)()(あざ)(さと)
どんな内容

岩瀬(いわせ)(さと)守屋(もりや)地域で、江戸(えど)時代(じだい)にはじまったと(つた)わる()()(まい)おどり。

()獅子(じし)の「太郎(たろう)」「次郎(じろう)」と())獅子(じし)の「花子(はなこ)」3匹が(ふえ)太鼓(たいこ)にあわせておどるもので、

(ぎょう)()は、(まい)(とし)7(がつ)のさいごの()(よう)()(にち)(よう)()(おこな)われているよ。

このページに関するお問い合わせ

文化交流部 文化振興課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
文化振興係 電話番号:0248-88-9172 ファクス番号:0248-94-4563
文化財係 電話番号:0248-94-2152 ファクス番号:0248-94-4563
特撮文化推進係 電話番号:0248-94-7174 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。