避難情報が変わりました!
近年、頻発する自然災害に対して、災害時における円滑かつ迅速な避難を確保するため、令和3年5月20日から改正後の災害対策基本法が施行されました。
法改正を受け、本市においても発令する避難情報を変更しました。いざという時に適切な避難行動をとるため、新たな避難情報をご確認ください。
避難情報の変更内容
- 避難のタイミングを明確にするため、警戒レベル4の避難勧告と避難指示(緊急)を「避難指示」に一本化 (従来、避難勧告を発令していたタイミングで、避難指示を発令する)
- 災害が発生・切迫し、警戒レベル4での避難場所等への避難が安全にできない場合に、自宅や近隣の建物で緊急的に安全確保するよう促す情報を、警戒レベル5「緊急安全確保」として位置づけ
- 早期の避難を促すターゲットを明確にするため、警戒レベル3の名称を「高齢者等避難」に見直し
参考ページ
- 災害発生時の避難所における新型コロナウイルス感染防止対策
- 避難情報に関するガイドラインの改定(内閣府)(外部リンク)
- 【動画】避難情報がよりわかりやすく!令和3年5月から「警戒レベル4までに必ず避難!」(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民安全課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
生活安全係 電話番号:0248-88-9128 ファクス番号:0248-73-4160
消防係 電話番号:0248-88-9133 ファクス番号:0248-73-4160
危機管理係 電話番号:0248-88-9185 ファクス番号:0248-73-4160
市民相談室 電話番号:0248-88-9132 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。