木造住宅耐震改修助成事業の交付決定を受けた後の手続き

ページ番号1005168  更新日 令和6年6月3日

印刷大きな文字で印刷

木造住宅耐震改修助成事業の交付決定通知を受けた方は工事進捗に伴い手続きが必要です。

中間確認報告書の提出

工事着手後、耐震補強箇所を目視できる時期に中間確認報告をする必要があります。

耐震補強箇所の施工方法が確認できなくなる前に、次のとおり中間確認報告書を提出してください。
市職員が申請どおりの補強を行っているか現地確認を行います。

中間確認報告の提出書類

  1. 中間確認報告書(第4号様式)
  2. 工事請負契約書の写し
  3. 施工写真(着工から中間確認まで)
  4. 確認済証(建築確認申請が必要な場合)

工事完了報告書の提出

工事が完了したら事業実績報告をする必要があります。

工事完了日から14日経過する前までか、交付決定を受けた年度末までのいずれか早い日までに次のとおり事業実績報告書を提出してください。
補助金の額の確定を行います。

事業実績報告の提出書類

  1. 事業実績報告書(第7号様式)
  2. 工事費請求書 又は 領収書の写し(施工者の発行したもの)
  3. 工事写真(中間確認以降の施工中及び工事完了後のもの)
  4. 工事監理報告書の写し
  5. 検査済証の写し(建築確認申請が必要な場合)
  6. 省エネ基準に適合して建設されたことが確認できる書類の写し(現地建替の場合)
  7. 収支決算書(第8号様式)
  8. 住宅耐震性能証明書(参考様式)

補助金請求書の提出

補助金確定通知を受けてから補助金等交付請求書(第15号様式)を提出してください。
確定した補助金は後日振込となります。

その他の手続き

その他、必要に応じて次のような手続きがあります。

  • 計画を変更したいとき
    次の書類を提出してください
    • 補助事業等変更(中止・廃止)承認申請書(第6号様式)
    • 変更する内容を表した図面等
    • 変更後の耐震診断の総合評価書
    • 変更工事見積書
  • 計画を中止したいとき
    次の書類を提出してください。
    • 補助事業等変更(中止・廃止)承認申請書(第6号様式)
  • 申請を取り下げたいとき
    次の書類を提出してください
    • 補助金等取下届(第5号様式)
      注:交付決定通知書を受理した日から14日以内に提出してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建設部 建築住宅課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
建築係 電話番号:0248-88-9150 ファクス番号:0248-73-4205
指導企画係 電話番号:0248-88-9151 ファクス番号:0248-73-4205
市営住宅係 電話番号:0248-88-9152 ファクス番号:0248-73-4205
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。