令和2年度市長施政方針(6ページ)

ページ番号1004976  更新日 令和2年4月4日

印刷大きな文字で印刷

政策3「安全に安心して暮らせるまちづくり」

続きまして、政策3「安全に安心して暮らせるまちづくり」についてであります。

まず、「地域コミュニティ活動の推進」でありますが、近年の猛暑などにより、集会施設へのエアコン設置について、多くの町内会や行政区から要望をいただいております。このため、集会施設へのエアコン設置費の6割を補助し、猛暑対策や利用環境の充実を図ってまいります。

次に、防災・減災対策の推進であります。
昨年の台風第19号で甚大な被害を受けたことを踏まえ、浸水想定区域又は土砂災害警戒区域内に居住し、防災行政無線の戸別受信機の設置を希望する人を対象に、戸別受信機を無償で貸与するほか、放送内容が聞き取りにくいとの訴えがあった区域内に、屋外子局を増設するなど、防災情報伝達手段の更なる充実を図ってまいります。
これにより、雨、風などにより聞き取りにくいという課題が一定程度解消され、より迅速な避難行動の一助になるものと考えております。

また、国、県が作成した浸水想定区域及び今回の台風被災地の状況を基に、土砂災害警戒区域も網羅した新たな災害ハザードマップを作成し、確実な避難行動に向けた周知を図ってまいります。

さらに、自らの地域は自らで守るという、いわゆる「共助」の強化策として、新たに「自主防災組織推進事業」を実施し、各町内会・行政区を支援し、地域防災力の更なる充実を図る考えであります。

次に、河川改良事業につきましては、牛袋町地内の浸水被害軽減を図るため、笹平川の河川改修工事を昨年度から実施しているところでありますが、更なる事業進捗を図るため、国に対し補助の増額などを強く要望し、早期完了を目指してまいります。

また、館取町地内の西川中央公園につきましては、災害時に安全に避難できる時間を、より多く確保できるようにすることなどを検討し、公園の再整備を視野に入れ、住民の皆様と協議を進めてまいります。

また、館取町地内で進めている雨水幹線整備につきましては、今回の被害状況を勘案した計画の見直しを行い、浸水被害軽減対策を強化してまいります。

次に、火災予防につきましては、要配慮者の世帯に対して、新たに住宅用火災警報器を無償で貸与し、火災時の逃げ遅れ防止を図ってまいります。

次に、暮らしの安全対策の推進についてであります。
高齢者の交通事故防止対策につきましては、新たに運転免許を自主返納した70歳以上の高齢者に対して、上限1万円のバスやタクシーの公共交通機関利用券を交付するなど、返納しやすい環境を整え、高齢者が関係する交通事故の防止に努めてまいります。

次に、公共交通網の充実についてであります。
昨年3月に策定した「地域公共交通網形成計画」の目標達成に向けて、事業計画を具現化した「地域公共交通再編実施計画」の策定を進め、持続可能で効率性・利便性の高い地域公共交通施策の再構築を目指してまいります。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。