令和6年10月 運動会の様子

ページ番号1016855  更新日 令和6年11月18日

印刷大きな文字で印刷

秋晴れの爽やかな日に恒例の運動会を実施し、参加した方々と楽しいひとときを過ごすことができました。

うんどうかいだ! エイ エイ オー!

 令和6年10月19日(土曜)、毎年恒例の運動会を実施しました。

 園児はもちろん、ご兄弟やお家の方々、ご親戚の方々など大勢の皆さんにご参加いただき、テーマ“からだ”をモチーフにした6つの競技に汗を流しました。

 開会式の後、始めに第一種目の「ミッション!健康体操!」で全員身体を十分にほぐしました。

 その後は、親子で手をつないで階段を渡ったり、ゴールポストにボールを入れたりしながらゴールする競技、引いた食べ物カードと食べ物に見立てた模型を、その先に設置した動物の口に入れてゴールする競技、平均台を渡ったり、トンネルを潜ったりしながらゴールする競技などに、親子で楽しく取り組みました。

 保護者の皆さんにご活躍いただいたのが、種目名「たけのこ きんに君です!」でした。スタートをして、まずは風船を割り、その中に入れてあった筋肉カードがどの部分なのかを考え、その先に設置されたきんに君を形どったボードの当該筋肉部分に貼るという競技です。難しい筋肉名を引いた保護者の方は、スマートフォンで正しい筋肉の位置を検索しながらゴールするなど、大変盛り上がりました。ご協力くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

 最後は、「エネルギー チャージ!」と題した玉入れを行いました。2名の職員(前園長及び園長)が背負ったかごに、全員で時間内に溢れるばかりのボールを入れることができました。十分エネルギーをチャージした職員は、岩に見立てた大きな模型を高々と持ち上げ、最後の種目を無事に締めくくることができました。

 最後に、がんばった子どもたち全員に園長からメダルを授与し閉会となりました。

 お忙しい中足をお運びくださいましたご来賓の皆様、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

  • 運動会 開会式
  • 運動会 平均台にチャレンジ
  • 運動会 バランスを取りながら平均台にチャレンジ
  • 運動会 体操
  • 運動会 曲に合わせてダンス
  • 運動会 お母さんに抱っこして階段昇降
  • 運動会 階段昇降にチャレンジ
  • 運動会 お父さんと一緒に見事ゴール
  • 運動会 見事にゴール
  • 運動会 保護者競技
  • 運動会 お父さんと一緒に平均台に挑戦
  • 運動会 玉入れに挑戦

このページに関するお問い合わせ

たけのこ園
〒962-0812 須賀川市浜尾字鹿島156-1
電話番号:0248-72-2238
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。