令和7年度市長施政方針
目次
当面する重要事項
- 物価高騰への対応
- 過疎地域持続的発展計画(後期計画)
- DX推進計画
- 自治体情報システムの標準化・共通化
- 令和7年度当初予算
- 行政運営4分野における重要な取組
分野1 ひと
- 政策1-1「子育て環境の充実」
- 幼児教育・保育の充実
- 子育て支援の充実
- 妊産婦と子どもの健康管理の充実
- 政策1-2「学校教育の充実」
- 確かな学力の育成
- 豊かな心と体の育成
- 新たな学びの環境整備
- 特別支援教育の充実
- 政策1-3「生涯学習・スポーツの推進」
- 生涯学習の推進
- スポーツ活動の推進
- 政策1-4「健康で安心して生活できる環境の充実」
- 病気の予防と早期発見・早期治療の推進
- フレイル予防・介護予防の推進
- 地域医療体制の充実
- 保険制度の適正な運営
- 政策1-5「ともに支えあう福祉社会の推進」
- 高齢者福祉の推進
- 障がい者福祉の推進
- 自立して暮らせる福祉の推進
- 多様性を認め合う社会の実現
分野2 くらし
- 政策2-1「防災・減災対策の推進」
- 地域防災体制の充実
- 災害時の避難・支援体制の充実
- 治水・浸水・土砂災害対策の推進
- 政策2-2「安全で安心な生活の推進」
- 防犯対策の推進
- 交通安全対策の推進
- 公共交通網の充実
- 政策2-3「生活基盤の充実と循環型社会の形成」
- 住環境の整備・保全
- 道路環境の整備
- 水道水の安定供給
- 環境の保全と循環型社会の形成
分野3 しごと
- 政策3-1「雇用の創出と雇用環境の充実」
- 雇用の維持・創出
- 就労の促進
- 職場環境づくりの支援
- 政策3-2「農林業の振興」
- 担い手の育成・確保
- 農林業生産環境の整備・保全
- 持続的な農業経営の確立
- 特産農産物の振興
- 政策3-3「商工業の振興」
- 商業の振興
- 工業の振興
分野4 まち
- 政策4-1「地域の宝の活用と交流の推進」
- 特撮文化の推進
- 文化芸術の推進
- 地域資源を活用したPRの推進
- 観光振興と交流促進
- 政策4-2「市民協働によるまちづくりの推進」
- 地域コミュニティ活動の推進
- 市民活動の推進
- 自治会活動の推進
- 政策4-3「開かれた行政の推進」
- 広報広聴の充実
- 行政サービスの充実
- 行政マネジメントの向上
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。