夏季企画展「団子山古墳発掘調査成果展」開催中

ページ番号1011996  更新日 令和4年7月28日

印刷大きな文字で印刷

夏季企画展「団子山古墳発掘調査成果展」主な展示資料

7月26日(火曜日)から、夏季企画展「団子山古墳発掘調査成果展-古墳と埴輪-」がはじまりました。

展示資料を一部を紹介します。

展示室俯瞰
今回の展示は、古墳北側の後円部墳頂で確認した埴輪列と埋葬主体部(墓壙)の位置を博物館で再現してみました。
写真左側の台が埴輪列、右側中央が埋葬主体部です。
団子山古墳の発見
「団子山古墳の発見」
昭和35年、首藤保之助が団子山古墳で埴輪を発見しました。その際の埴輪と記録を展示しています。
団子山古墳調査の10年
「団子山古墳調査の10年」
平成24年度から、令和3年度の10年間、福島大学行政政策学類考古学研究室による発掘調査が行われ、次々と新しい発見がありました。その成果を写真パネルや遺物で紹介しています。
埴輪列
発掘調査では、後円部に埴輪列を確認しました。
4世紀代の古墳で、埴輪が実際にたてられていた状態で出土した事例は、東北地方では初の事例となりました。
出土した埴輪の配置を復元して展示しています。
須賀川の4世紀
「須賀川の4世紀」
団子山古墳が作られた、4世紀代の古墳は市内に2か所あります(団子山古墳を除く)。古墳の写真や土器類を展示しています。あわせて、同時期の集落も紹介しています。
古墳が秘めた「ナゾ」
「古墳が秘めた『ナゾ』」
団子山古墳が作られたあとも、須賀川には多くの古墳が作られています。各時代ごとの主要な古墳や集落を紹介するとともに、出土した遺物も展示しています。
首藤先生の解説
団子山古墳の埴輪を発見した首藤先生がわかりやすく説明します。
お子様コーナー
ちいさなお子様向けのコーナーもあります。

開催中の催しなどは、下のリンクをご覧ください。

 

このページに関するお問い合わせ

市立博物館
〒962-0843 須賀川市池上町6
電話番号:0248-75-3239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。