令和6年8月の活動報告

ページ番号1016509  更新日 令和6年8月19日

印刷大きな文字で印刷

成人・高齢者教育講座「宇津峰ときめきカレッジ」(8月1日開催)

第2回講座キューブグラス作りの活動画像

第2回講座「キューブグラス作り」は、飯田清子先生をお招きして行いました。

参加者全員が初めて体験する講座のため、最初は苦戦する様子が見られましたが、先生から丁寧な説明を受けたり、受講生同士教えあったりしてステンドグラスの様な色彩の器に仕上がりました。

完成した作品は、10月に開催される「宇津峰祭」において、展示を予定しています。

 

青少年教育講座「おしおえ夏のそと遊び事業」(8月4日開催)

夏のそと遊び事業の活動写真

おしおえ夏のそと遊び事業「市民の森デイキャンプ」が開催されました。

五感を使って、市民の森を楽しく学ぶ「ネイチャーゲーム」や、みんなで協力した「ハイゼックス炊飯」「カレー作り」はとっても美味しくできました。

とても暑い日でしたが、水遊びも行い笑顔いっぱいで終了しました。

地域コミュニティ事業「軽トラ市」(8月11日開催)

軽トラ市開催の様子

令和6年度の小塩江地区「軽トラ市」をあおば町ふれあい館駐車場で開催しました。

朝7時のオープン前から、たくさんのお客さんがマイバックを持参し、採りたて新鮮野菜やお盆用の切り花などを買い求めていました。

このページに関するお問い合わせ

小塩江コミュニティセンター
〒962-0711 須賀川市塩田中丸木85
電話番号:0248-89-1005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。