令和7年2月の活動報告

ページ番号1017136  更新日 令和7年2月17日

印刷大きな文字で印刷

青少年教育講座「おしおえ冬のそと遊び事業」(2月2日開催)

スケート教室の様子

おしおえ冬のそと遊び事業「スケート教室」を磐梯熱海アイスアリーナで開催しました。

始めに講師の郡山スケート協会の方から、スケート靴の履き方や立ち方、転び方を教わった後、基本的な滑り方をしっかりと教えてもらいました。自由時間では、広いリンクを友達や家族と楽しく滑り、冬のスポーツを満喫しました。

 

令和6年度小塩江地区「第2回エクササイズ教室」(2月6日開催)

エクササイズ教室の様子

第2回エクササイズ教室は、疾病予防運動施設IBEXのスタジオで開催しました。

専用施設ならではの演出に参加者は気分が盛り上がり、軽快な音楽に合わせ、簡単なステップから脳トレのようなステップを笑顔で頑張りました。

運動不足になりがちな季節に、運動の楽しさを体験し、いい汗をかいて大満足の様子でした。

成人・高齢者教育講座「宇津峰ときめきカレッジ」(2月13日開催)

第8回講座の様子

第8回講座「かんたん体操&ボッチャ」は、理学療法士の廣田 智さんを講師にお迎えし開催しました。

始めに、「背中を反る」「太ももの裏の筋肉を鍛える」など日常生活であまり行わない動きや「股関節のストレッチ方法」など丁寧に教えてもらいました。ボッチャは、6チームに分かれ試合を行いました。初めての方も、試合を進めていくとルールを覚えチーム内で作戦を立てたり、声を掛け合ったりとコミュニケーションを図りながら、大いに盛り上がりました。令和6年度の宇津峰ときめきカレッジの全講座を終了しました。

 

このページに関するお問い合わせ

小塩江コミュニティセンター
〒962-0711 須賀川市塩田中丸木85
電話番号:0248-89-1005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。