令和6年10月の活動報告

ページ番号1016735  更新日 令和6年10月31日

印刷大きな文字で印刷

三世代交流事業・稲刈り(10月7日開催)

三世代交流事情稲刈りの様子

小塩江小学校、中学校の児童生徒が参加して稲刈りを実施しました。連日の雨で田んぼの中は、ぬかるんでいましたが、地元老人クラブの方々に「鎌を使っての稲刈り」「稲わらを使っての稲の束ね方」「ハセ掛けのやり方」などを丁寧に教えてもらいました。

お米を作る大変さを知るとともに、コミュニケーションをとりながら、みんなで力を合わせ無事終了しました。

 

成人・高齢者教育講座「宇津峰ときめきカレッジ」(10月10日開催)

移動研修の様子

第4回宇津峰ときめきカレッジは、「移動研修」を実施しました。

いわき方面へ行き、いわきワンダーファームでトマトの収穫体験をしました。また、いわき震災伝承みらい館では、語り部さんがバスに同乗し、薄磯、豊間地区の震災当時のことや復興に向けての取り組みなどを案内してもらいました。

海の幸も満喫し、楽しい一日となりました。

地域づくり事業「防犯出前講座」(10月17日開催)

防犯出前講座の様子

須賀川警察署と連携して、小倉区と堤区で防犯出前講座を実施しました。

近年、増え続けている特殊詐欺の手口や対策方法を詳しく説明してもらいました。また、ドライブシミュレーターを使って、危険運転についても学び、安全運転について再確認しました。

明るいまちづくりの会事業「宇津峰祭(小塩江地区文化祭)」(10月27日開催)

宇津峰文化祭の様子

地域と小塩江小・中学校が一体となって「宇津峰祭(小塩江地区文化祭)」を開催しました。

「音~響けみんなの個性の音」をテーマに行われ、小塩江小学校全校児童による太鼓演舞や小塩江中学校生徒による英語弁論や少年の主張、合唱などの発表が行われました。地域からは、宇津峰YOSAKOIによる演舞や御神楽太鼓保存会による伝統芸能が披露されました。

戸外では、各地区からの模擬店や体育振興会によるニュースポーツ体験会も行われ、賑わいにあふれた宇津峰祭となりました。

このページに関するお問い合わせ

小塩江コミュニティセンター
〒962-0711 須賀川市塩田中丸木85
電話番号:0248-89-1005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。