水痘(水ぼうそう)ワクチンの定期予防接種

ページ番号1008079  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

水痘(水ぼうそう)ワクチン予防接種について

水痘(水ぼうそう)は、水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる感染症です。全身に直径3 - 5mm程度の紅い発疹や水ぶくれが発生します。まれに重症化することもあります。また、感染力が非常に強く、幼稚園や保育園など集団生活の場でかかってしまうことが多いため、早期の予防が大切です。

ワクチンを接種することで、体の中にウイルスへの抵抗力(免疫)を作ります。免疫を作ることで、感染症になることを予防するとともに、周りの人への感染も防ぐことができます。

※平成26年(2014年)10月から定期予防接種に加わりました。

接種方法

対象年齢

1歳~3歳未満

接種スケジュール

対象年齢

接種回数

接種スケジュール

1歳~3歳の誕生日の

前日まで

2回

1回目

1歳以降に接種

(標準的には、麻しん風しん混合第1期接種後早めの時期、1歳~1歳3か月までに接種)

2回目

1回目から3か月以上あけて接種

(標準的には、1回目から6か月~12か月の間隔をあけて接種)

注意点

  • 過去にすでに水痘(水ぼうそう)にかかったことがあるお子さんは、定期接種の対象外となります。
  • 対象年齢を過ぎた場合、任意接種となり全額自己負担となります。健康被害が生じた際の救済制度も定期接種とは異なりますのでご注意ください。

実施場所

市指定医療機関
※福島県内の指定医療機関であれば予防接種を受けられます。かかりつけ医にご相談ください。
※県外の医療機関での接種を希望する場合は、事前に手続きが必要です。接種の前に必ず担当課へご相談ください。

必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 水痘ワクチン予防接種予診票(生後2か月ごろにお配りする予診票セットの中に入っています)

※予診票を紛失したときは、再交付の手続きが必要です。母子健康手帳を必ずお持ちのうえ、担当課窓口までお越しください。

接種料金

無料

ワクチンの種類

注射生ワクチン
→このワクチンを接種後、次に異なる注射生ワクチンを接種する場合は、27日以上の間隔をあけて接種します。
次に接種するのが不活化ワクチン・経口生ワクチンの場合は、接種間隔の規定はありません。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。