子育て世帯応援金

ページ番号1017151  更新日 令和7年7月22日

印刷大きな文字で印刷

 市ではエネルギー・食料品価格などの物価高騰に対する市独自の支援策として、子育て世帯の家計負担の軽減および生活の支援をするため、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時国庫交付金を活用し、子育て世帯応援金を支給します。

1 対象世帯

本市に住民登録(基準日:令和7年6月1日)されている平成19年4月2日以降に生まれたこども(高校生年齢までの児童)がいる世帯

2 支給額

1世帯当たり 5,000円

3 支給方法

(1)市で児童手当振込口座などの情報を把握している支給世帯

 7月22日(火曜)に通知書を発送します。通知書に記載のある振込予定口座を解約、名義変更などをされている場合は、8月18日(月曜)までにご連絡ください。連絡がない場合は通知書に記載の振込予定口座に、8月28日(木曜)に支給します。

(2)(1)以外の世帯(申請が必要です)

 7月22日(火曜)に申請勧奨通知を発送します。申請期限の令和7年8月18日(月曜)までに提出された場合、8月28日(木曜)に支給します。

4 その他

(1)本応援金は1世帯当たりの支給のため、こどもが複数人いても支給額は変わりません。

(2)同居しているこどものほかに、別居しているこどもがいても、保護者が同じ方であれば1世帯分の支給となります(児童手当やこども医療費の受給状況により同一世帯か否かを判断します。)。

(3)施設に入所中のこどものみの場合は、本応援金の対象とはなりません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
子育て支援係 電話番号:0248-88-8114 ファクス番号:0248-94-4561
保育幼稚園係 電話番号:0248-88-8124 ファクス番号:0248-94-4561
企画管理係 電話番号:0248-88-9169 ファクス番号:0248-94-4561
家庭児童相談室・児童虐待防止相談室 電話番号:0248-88-8115 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。