戸籍証明書等の広域交付
戸籍証明書等の広域交付とは
令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まりました
これまで戸籍証明書等は、本籍地の市区町村窓口で取得していただく必要がありましたが、令和6年3月より他の市区町村に本籍がある方でも、お住いや勤務先の最寄りの市区町村窓口で戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)・除籍全部事項証明書(除籍謄本)の請求ができます。
詳細は次のリンク先をご覧ください。
注意事項
- コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍は広域交付の対象外です。
- 委任状による代理請求、郵送請求、第三者請求及び職務上請求は広域交付の対象外です。法定代理人による請求もできません。
- 戸籍の附票・身分証明書・独身証明書などは広域交付の対象外です。
- 一部事項証明書(戸籍の記載事項証明書)、個人事項証明書(戸籍抄本)は請求できません。
- 請求できる方が窓口に直接に来なければ手続きすることはできません。
- 直近で戸籍の届出を提出されている場合、手続き終了後でないと証明書を発行できない場合がありますので、事前に本籍地の市区町村にお問い合わせください。
請求できる方
戸籍に記載されている方又はその直系尊属・直系卑属の方(本人又はその配偶者、親や祖父母、子や孫など)
請求できる証明書の種類と手数料
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)450円
- 除籍全部事項証明書(除籍謄本)750円
必要なもの
マイナンバーカード、運転免許証、旅券など官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類
注:本人確認を厳格に行なうため、必ず官公署発行の顔写真付きの本人確認書類の提示が必要です。
請求できる場所
- 市役所1階市民課
- 各市民サービスセンター
請求できる時間
平日の8時30分~16時30分
注1:本籍地の市区町村窓口の終了時間が異なりますので、本籍地での必要事項の確認がとれず、当日中に証明書の発行ができない場合があります。その場合は、再度ご来庁いただくことになりますので、ご了承ください。
注2:証明する内容によってはお時間をいただく場合がありますので、余裕をもってご来庁ください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 市民課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
管理係 電話番号:0248-88-9134 ファクス番号:0248-94-4561
窓口係 電話番号:0248-88-9134 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。