PM4(ピーエム・フォー)ライトオン運動
「PM4(ピーエム・フォー)ライトオン運動」のお知らせです。
秋口から冬期は、日没時間が早まるため、午後4時から午後8時の時間帯の交通事故が多く、横断歩行者や自転車利用者等が被害者となる重大事故が多く発生する傾向があります。
夕暮れ時や夜間の交通事故を防止するため、ライトの早め点灯や、こまめな上下切替えを呼びかける「PM4(ピーエム・フォー)ライトオン運動」を実施しますので、皆さまのご協力をお願いします。
実施期間
令和7年11月1日(土曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
実施内容
午後4時を目安に早めにライトを点灯しましょう
ドライバーは、薄暮時にライトを早めに点灯することで、車両の存在を周囲の車両や歩行者に知らせることができ、交通事故の防止に大変有効です。
ライト点灯により、歩行者は車が近づいてくることを早く気づくことができます。
対向車や先行車がいない状況でのライトの上向き点灯と、こまめな上下切替えをしましょう
対向車や前方を走行する車両がない時は、「上向き」(ハイビーム)を使用しましょう。
ライトの「上下切替え」により、歩行者や自転車を早めに発見し、交通事故を防止しましょう。
歩行者等は夜光反射材用品、懐中電灯等を活用しましょう
夜光反射材用品は、車両のライトに反射して、自分の存在をドライバーに知らせることができます。
歩行者等は、明るい目立つ色の服装をして、靴やバッグ等へ夜光反射材用品を取り付け、懐中電灯等も活用しましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民安全課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
生活安全係 電話番号:0248-88-9128 ファクス番号:0248-73-4160
消防係 電話番号:0248-88-9133 ファクス番号:0248-73-4160
危機管理係 電話番号:0248-88-9185 ファクス番号:0248-73-4160
市民相談室 電話番号:0248-88-9132 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。












