コメ盗難被害の注意喚起

ページ番号1016771  更新日 令和6年10月22日

印刷大きな文字で印刷

須賀川市内でコメの盗難が発生しております。

生産者各自の盗難被害対策をさらに強化していただくとともに、農作物の管理徹底をお願いします。

ハウスや倉庫等について、窓や出入り口の施錠の徹底、定期的な見回り等をするなど防犯対策を行いましょう。

 なお、不審者・不審車両を見かけた場合や盗難被害に遭った恐れがある場合は、速やかに警察に通報してください。

農作物の盗難の実態と対応策1「表紙(農林水産省)」

農作物の盗難の実態と対応策2「農作物の盗難に気をつけて」

農作物の盗難の実態と対応策3「調査結果」

農作物の盗難の実態と対応策4「調査結果」

農作物の盗難の実態と対応策5「盗難防止対策の取り組み1 生産者が行う取り組み1」

農作物の盗難の実態と対応策6「盗難防止対策の取り組み2 生産者が行う取り組み2」

農作物の盗難の実態と対応策7「盗難防止対策の取り組み3 地域で行う被害防止対策1」

農作物の盗難の実態と対応策8「盗難防止対策の取り組み4 地域で行う被害防止対策2」

農作物の盗難の実態と対応策9「裏表紙(農林水産省)」
(出典:農林水産省ホームページ https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/engei/attach/pdf/tounan-1.pdf)

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 農政課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
農業政策係 電話番号:0248-88-9138 ファクス番号:0248-72-9845
農業振興係 電話番号:0248-88-9139 ファクス番号:0248-72-9845
農林整備係 電話番号:0248-88-9140 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。