令和元年度市長施政方針 目次

ページ番号1004543  更新日 令和2年3月12日

印刷大きな文字で印刷

目次

  • 市長施政方針トップ
  • 市に対する損害賠償請求訴訟
  • 公金紛失

当面する重要事項

写真:橋本市長

  • 須賀川市民交流センターtette
  • ウルトラFMの活用による市政情報発信
  • 茶畑地区産業拠点整備事業
  • こおりやま広域連携中枢都市圏
  • 原子力災害対策
  • ため池の放射性物質対策
  • 需要に応じた米生産対策
  • 平成31年度当初予算

政策1「いきいきと人が輝くまちづくり」

イメージ写真:子育て環境の充実

  • 子育て環境の充実
    待機児童対策
    保育士の確保
    幼児教育の無償化
    「子ども・子育て支援事業計画」
    子どもたちの放課後の居場所づくり
    多様な子育てニーズへの対応
    「子育て世代包括支援センターてくてく」
  • 学校教育の推進
    「小中一貫教育」須賀川モデル
    教育環境の計画的整備の推進
  • 生涯学習の推進
    公民館の整備
  • 生涯スポーツの推進
    虹の台マレットゴルフ場の整備
    2020年東京オリンピック・パラリンピック関連
  • 文化芸術の振興と継承
    須賀川特撮アーカイブセンター及び特撮文化の推進
    市文化センター耐震改修
    (仮称)文化創造伝承館及び俳句文化振興

政策2「笑顔で健やかに暮らせるまちづくり」

イメージ写真:高齢者福祉の推進

  • 地域医療体制・制度
  • 健康づくりの推進
  • 高齢者福祉の推進
  • 障がい者福祉の推進
    手話言語条例
  • 福祉ネットワークの推進

政策3「安全に安心して暮らせるまちづくり」

写真:消防団

  • 地域コミュニティ活動の推進
  • 防災・減災対策の推進
    消防力の強化
    防災対策の強化
    河川改良事業
  • 暮らしの安全対策の推進
    交通安全対策
    防犯体制の強化
    防犯灯
  • 公共交通網の充実

政策4「環境にやさしく快適に暮らせるまちづくり」

写真:釈迦堂川

  • 道路環境の整備
    道路整備事業
    生活道路の整備
    市道愛護作業
    都市計画道路・須賀川駅並木町線
  • 住環境整備の推進
    須賀川駅西地区の整備
    立地適正化計画
    都市公園の維持管理
    牡丹台アメニティーゾーン
  • 水道水の安定供給
    重要施設・基幹管路の耐震化事業
    水道事業の運営
  • 生活排水対策の推進
    下水道事業
    農業集落排水事業
    下水道事業の運営
  • 環境の保全と循環型社会の形成
    再生可能エネルギーの推進

政策5「活力とにぎわいあふれるまちづくり」

写真:稲

  • 雇用の創出と雇用環境の充実
    企業誘致
    新規工業団地の整備
    雇用の確保
  • 農林業の振興
    新規就農者の確保
    産地パワーアップ補助事業
    鳥獣被害対策
    藤沼ダム
  • 商工業の振興
    商工業の振興
    中心市街地の活性化

写真:モニターツアー

  • 観光振興と交流促進
    観光誘客の推進
    インバウンド対策
    体験型交流推進事業
    福島空港の利活用促進
  • 行政組織改編

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。