令和4年度市長施政方針
目次
当面する重要事項
- 新型コロナウイルス感染症対策
- ワクチン接種
- 臨時特別給付金
- 感染症対応地方創生臨時交付金
- 中小企業等への支援策
- 市民交流センターtette
- スポーツの振興
- 原子力災害対策
- 行政のデジタル化
- シティプロモーション
- SDGs
- 次期総合計画の策定
- 過疎地域指定
- 令和4年度当初予算
政策1「いきいきと人が輝くまちづくり」
- 子育て環境の充実
- 保育所等の待機児童解消
- 放課後児童クラブ
- 子どもと妊婦の健康管理
- 学校教育の推進
- 生涯学習の推進
- 生涯学習
- 電子図書の導入
- 生涯スポーツの推進
- 文化芸術の振興と継承
- 須賀川特撮アーカイブセンター
- 地域の宝創造プロジェクト
政策2「笑顔で健やかに暮らせるまちづくり」
- 地域医療体制・制度の充実
- 健康づくりの推進
- 高齢者福祉の推進
- 障がい者福祉の推進
- 福祉ネットワークの推進
政策3「安全に安心して暮らせるまちづくり」
- 地域コミュニティ活動の推進
- 防災・減災対策の推進
- 阿武隈川緊急治水対策プロジェクト
- 釈迦堂川流域の取り組み
- 暮らしの安全対策の推進
- 交通安全施設整備事業
- 公共交通網の充実
- 市内循環バス
政策4「環境にやさしく快適に暮らせるまちづくり」
- 道路環境の整備
- 住環境整備の推進
- 駅西地区の整備
- 南部地区の整備
- 翠ヶ丘公園
- 都市計画マスタープラン
- 水道水の安定供給
- 水道水の安定供給
- 水道事業の運営
- 生活排水対策の推進
- 公共下水道事業
- 農業集落排水事業
- 下水道事業の運営
- 環境の保全と循環型社会の形成
- 環境の保全
- 循環型社会の形成
- ESD環境教育推進事業
政策5「活力とにぎわいあふれるまちづくり」
- 雇用の創出と雇用環境の充実
- 企業誘致
- 雇用の確保
- 農林業の振興
- 新規就農者の確保
- 水田の転作
- 収入保険
- 農業用施設の防災・減災対策
- 牡丹台アメニティ地区
- 商工業の振興
- 商工業の振興
- 中心市街地の活性化
- 観光振興と交流促進
- 観光誘客の推進
- 体験型交流推進事業
- 福島空港の利活用促進
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。