令和7年度から医療費通知などの送付月と回数が変わりました

ページ番号1017522  更新日 令和7年4月25日

印刷大きな文字で印刷

医療費通知

 須賀川市国民健康保険に加入されている世帯に、健康や医療費に関する認識を深めてもらうことを目的として、医療費明細を「医療費通知」として送付しています。

 令和6年度までは年6回、奇数月に送付していましたが、令和7年度は年2回、1月と3月に送付します。

令和7年度スケジュール
 発送予定  対象受診月
令和8年1月末 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月診療分
令和8年3月下旬 11月、12月診療分

注:医療機関から発行される領収書は、10円未満を四捨五入しているので、医療費通知の自己負担相当額と領収書の金額とが完全に一致しない場合があります。 

医療費控除の根拠資料としての活用

 医療費通知は、税申告手続きで医療費の明細書として利用いただけます。

 ただし、11月、12月診療分については、医療機関等からの請求を点検する都合により確定申告期間に合わせての送付ができないため、医療機関から発行される領収書等で申告をお願いします。

 なお、確定申告及び医療費控除につきましては、税務署または須賀川市役所税務課(0248-88-9124)へお問い合わせください。

ジェネリック医薬品差額通知

 ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、最初に作られた薬(先発医薬品:新薬)の特許期間満了後に、有効成分、用法、効能・効果が同等の医薬品と申請され、厚生労働省の認可のもとで製造・販売された、新薬より安価な薬です。処方された薬をジェネリック医薬品に切り替えたときに軽減される額をお知らせする通知です。

 令和6年度は年6回、偶数月に送付していましたが、令和7年度は年4回、5月、8月、11月、2月に送付します。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 保険年金課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
国保給付係 電話番号:0248-88-9135 ファクス番号:0248-94-4561
国保税係 電話番号:0248-88-9136 ファクス番号:0248-94-4561
年金高齢者医療係 電話番号:0248-88-9137 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。